【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:根幹から考える、最前線からの言葉、重要」から
2014/02/28
2014.2.25 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:根幹から考える、最前線からの言葉、重要」から
原点に戻る勇気が目先の話以上に重要
コラムの著者 和田昭允氏(東京大学名誉教授)が、今こそ目先だけでなく根幹から考え、原点に戻り、複雑に絡まった課題を解決する議論をする必要性を説いている。
○森羅万象の根幹とは
和田教授によると、森羅万象つまり宇宙は
- モノ:物質(生物や人類も)
- コト:物理、化学現象、生命現象、人類社会現象
に分けられ、
- エネルギー
- 情報
がその基礎にあるという。モノがコトを起こして物事を進め、コトがモノを作って物事を動かす。そこには様々なモノ・コト同士の相互車用が働く。それを推進するのがエネルギーと情報だ。
○近代教育の欠点
問題は、これまでの教育ではモノ・コトの知識だけを詰め込み、それらを結びつける知恵を引き出す時間が不足しているという。基本からじっくりと考え議論する習慣が消えてきている。
さらに、計画を進めたり、問題を解決するためには、対象を正確に切り出さなければならない。しかし、近代は単純な相互作用ではなく、複雑に絡まったジャングルの中から根幹を見出し切り出す知恵が必要である。
今は、トップの方から問題の根本は何か?根幹をなしているものは何かといった、プリミティブな意見も重要だと和田教授は指摘する。この最前線からの言葉が、問題解決の糸口を見出すものとなると、和田教授は語る。