【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:集う『足の指好き』」から
2013/04/30
2013.4.25 日経産業新聞の記事「眼光紙背:集う『足の指好き』」」から
ネット社会の同志発掘力
コラムの著者が語るのは、『ほぼ日刊イトイ新聞』を運営するコピーライター糸井重里氏の言葉を引用して、ネット社会の可能性について語っている。
○インターネットのすごさ
この問いに対する糸井氏の答えは独特だという。
『インターネットで声をかけると、遠く離れた1000人が集まるっていうことなんです。変態性欲を例にすると「まさか足の親指だけ好きな人はいないだろう」と思うが、いるんです。そういう人は昔は近所にいないから孤独だった。今は声をかければ集まる。インターネットは世界の変態を活気づけた。そっくりな個人はつながり合える』
コラムの著者が指摘するように、ネット人口は世界で24億人で、風変りでニッチと思えるマニアやテーマ、目的、趣味でも、旗を立てれば、楽に同志を発掘してくれる。
○クラウドファンディング
米国で少額投資を募り人気のあるクラウドファンディングのキックスターターは2012年で220万人が資金を提供している。アイデアの実現のためにネット上でできることになる。さらに開発もネット上のアウトソーシングである米オーデスクには310万人が登録している。アイデアから商品化へも循環型社会(エコシステム)が出来上がっているという。
今は人間同士をネット社会がつなげているが、M2Mと呼ばれる機械同士のネットがこれに組み込まれると、どんな分野が生まれてくるのだろうか?