【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「流行ウオッチング:フリーエイジング時代、一人暮らしは自由の証し」から
2012/09/05
2012.8.29 日経産業新聞の記事「流行ウオッチング:フリーエイジング時代、一人暮らしは自由の証し」から
年齢を超えたフリーエイジング時代の到来
コラムの著者 谷口正和氏(ジャパンライフデザインシステムズ社長)が第55回群像新人文学賞優秀作に選ばれた藤崎和男氏(74)を取り上げ、年齢や世代で型にはめた見方をすることのないフリーエイジング社会について触れている。
【74歳の独居老人が初めて書いた小説で受賞】
言わずもがな日本では高齢化が進んでいるが、物理的な年齢でのネガティブなイメージとは裏腹に年齢での枠を飛び越えたフリーエイジングについて考えてみよう。今回の藤崎氏も、高齢化社会、シニアといった範疇でのごく普通の一般市民と見ることができる。しかし、孤独死や独居老人といったネガティブな見方だけで、今回の受賞は説明できない。
【創造する喜びは世代を超えている】
創造へのよろこびは世代とは無関係である。人間が持っている本能の一部である。経済的な枠組み開放された高齢者の間にクリエーティブな生き方をする志向が顕著に表れているところに、近年の特徴があるとコラムの著者谷口氏は語る。中軸にあるのは独自の個人文化の磨き方であり、その領域は藤崎氏の文芸に留まらず、絵画、料理、スポーツ、旅行や恋愛に至るまで大きく広がりつつあるという。
今までの若者中心の視座を捨てて、全世代がフリーに生きる時代が来たと見れば、新しいマーケティングの視座も生まれてくるはずだ。