【ヒット商品のネタ出しの会】日本経済新聞の記事「社説:『指示権』は自治体の協力得られる運用に」から
2024/06/21
2024.6.19 日本経済新聞の記事「社説:『指示権』は自治体の協力得られる運用に」から
指示権は非常時における国の不作為と超法規的措置を防止することが目的
社説の著者によれば、新型コロナウイルス禍で国が法律に基づく権限がないとして対応が遅れたり、逆に法的根拠がないのに唐突に学校の一斉休校を求めて混乱を起こす事態があったという。こうした反省から非常時に、国がきちんと機能するように、地方自治体への「指示権」を設ける地方自治体法改正案が19日に成立した。
○新型コロナウイルス禍での国と地方自治体のチグハグな対応を反省
社説によれば、国会審議では国が一方的に地方自治体を従わせる強権的な運用への懸念が出ていた。もっとも同法の目的は、国と地方自治体が円滑に連携するためのものである。つまり平時より、国は事前に地方自治体とよく調整し、自治体の協力が得られる形で運用すべきであるとされている。
もちろん「指示権」は対象が感染症や大規模災害など「国民の安全に重大な影響を及ぼす事態」と限定している。本来は、多くの自治体が連携すれば良いが、横の連携が苦手である。特にどちらかの譲歩を伴う状況では協力は難しい。首都圏など自治体の競争意識が強いところでは混乱が懸念される。
想定外の事態に自治体の対応がバラバラで国民の安全に関わる時、改正法で国が調整する「指示権」を使う。どうしても非常時には合理性に乏しい政策に踏み切る場合も否めない。そこで、指示権は国民の安全に関わるか、現場の事情も踏まえて判断する枠組みであって、国の独走に歯止めをかける意味もあるという。指示権は、非常時における日本政府の政策の不作為と超法規的措置を防ぐための備えでもある。指示権は多用するものではなく、最小限の運用で、地方自治の特例という範囲を逸脱してはならない。🏥🌊🌪️🔥😷💻💬⚡️🏙️💡🏗🚚📈🏢⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🔎🌍🇯🇵