【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「トレンド語り:早寝する若者たち、価値観の変化が影響か」から
2019/09/20
2019.9.18 日経産業新聞の記事「トレンド語り:早寝する若者たち、価値観の変化が影響か」から
社会人となった若者の固有の傾向
コラムの著者 奥 律哉氏(電通総研フェロー)が、ビデオリサーチ社の若年層の就寝率の変化からその背景について考察している。
◯リーマン・ショック前後からのトレンド
奥氏が参考にしたのはビデオリサーチ社のMCR/exデータ(東京地区)におけるM1層(男性20から34歳)の就寝率である。
同データによると2009年から3年刻みで2018年までの傾向を見ると、時刻が遅くなるにつれて就寝する人が増える。当然だと思うのは間違いで、これまでの若者のイメージは、夜更かしをして就寝時間は遅く、深夜ラジオやテレビの深夜番組を見るという正反対の結果だからである。更に年を追うごとに就寝時間が前倒しになっているという。M1に限らず、F1(女性20から34歳)でも同様の傾向が見て取れるが、10歳台にはこの傾向はないという。つまり、この傾向は社会人となった若者の固有の傾向と言える。
この傾向はいつから起こったのか。データから、リーマン・ショック前後(2009年前後)からと確認できるという。どうやら、この時期以降、社会構造や若者の価値観・暮らしぶりの変化が大きく影響していると思われる。🛌💻📺🏢💡⚡️💻🌏📂🍫⭐️🌘