【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:温暖化問題の解決策」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「小野譲司の目:写真通した記憶・記録、消費者誘導のヒント」から 

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:ディープテック、日本は出遅れ」から

2019.9.12  日経産業新聞の記事「TechnoSalon:ディープテック、日本は出遅れ」から

残念ながら日本のプレゼンスは低い

 コラムの著者 近藤 正幸氏(事業創造大学院大学教授)は、イノベーションでの破壊的なソリューションを生むが目標達成までに多くの時間や労力、経済力が必要なディープテックに日本のプレゼンスが低いことを指摘している。

◯技術力もあるのにグローバル連携に弱い日本

 最近注目されているディープテック・イノベーションについて、フランスのNPO法人ハロー・トゥモロウによれば、

  • 独創的で、
  • 知的財産権によるか複製困難な技術/科学の進歩を核とし構築され、
  • 破壊的なソリューション

としている。このNPOは、ディープテック・イノベーションの活用を加速させ、世界の困難な課題に解決を与えること使命に活動しているという。

ディープテック・イノベーションのVBは、一般的に、

  • IPOするまで長い時間かかかり、
  • 多額の投資が必要であり
  • 技術的なリスクや複雑性があり
  • ビジネスになる応用がなかなか見つからない

といった課題があるという。具体的には、2019年の報告書に、先端材料、人工知能、バイオテクノロジー、ブロックチェーン、ドローン/ロボット、光工学/電子工学、量子コンピューティングの7分野であるという。日本企業も得意とする分野もある。ところが、ディープテックの企業の分布をみると、トップ5は、米国4198社、中国・香港・マカオ・台湾746社、ドイツ455社、英国435社、日本363社であるが、米国が圧倒的に大きく日本は4.2%と思ったよりも少ない。

日本は技術力もあるのに、もっと国際的なプレゼンスを上げてディープテックによる世界の課題を解決するソリューションを率先して提供してほしいと願う。🔧💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏happy01🌏💡🔎

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)