こんな機能があったよ

英語版MindManager 8を体験してみる<4>

さて、前回の日本語に対する試行はOKでしたが、新機能の1つであるWebサービス機能を検証してみましょう。
結論から言えば、日本語のキーワード検索はできません。さらに、悪いことにその結果を示すトピックのノートに日本語以外のフォントが入ると「パラメータエラー」を起こし、ファイルの保存ができなくなったり、MindManager 8が立ち上がらなくなります。自己責任で試行してください。
従って、この試行を行う方は、日本語のキーワードを使わないでください。

というと、まったく、能力が半減といったところです。日本語版が出る時には、このバグや対象とするサイトは日本語環境での対応を望みたいですね。

動作の詳細は、以下の動画を参考にしてください。(インターネット接続環境でないと動作しません。)

Webサービスの利用
拡大した動画

続きを読む "英語版MindManager 8を体験してみる<4>" »


英語版MindManager 8を体験してみる<3>

英語版MindManager 8で日本語Windows XPで動かし、日本語入力などを検証してみます。

結論から言えば、通常の利用上、日本語の利用に問題なし!です。

強いて言えば、日本語メニューとヘルプでしょうか?

ただし、まだざっと調査しただけですので、自己責任で体験してみてくださいね。

では、その様子を動画で見てください。

Export to Mindjet Player
拡大した動画

また、エクスポートしたファイルを見たい方は、ここをクリックしてダウンロードしてください。

続きを読む "英語版MindManager 8を体験してみる<3>" »


英語版MindManager 8を体験してみる<2>

英語版MindManager 8で新機能をいくつかみていくことにします。

これまでのMindManagerで良く質問が出る内容に、マップをどのように共有するかといった内容があります。

  • 共有する方にMindManagerファイルをメールなどで送る
  • 共有するサーバのフォルダにおく

などがありますが、これは相手がMindManagerを使っていることが前提になってしまいます。そこで、MindManager 6/7では、無償のIE用のプラグインで閲覧することで、

  • マップ全体が見える
  • 枝を開いたり、閉じたりできる

と操作ができました。しかし、これにも、ブラウザをIEにするといった制限があります。また、JPEGなどの図としてマップを共有する方法もありますが、枝の展開などの操作ができません。

MindManager 8では、マインドジェット社が作成した、Mindjet playerと呼ばれる、PDF動画用の変換形式が搭載されています。これなら、無償で提供されているAdobe Reader 8以上で、インターネットブラウザの制限なく、

  • マップ全体が見える
  • 枝を開いたり、閉じたりできる

が可能です。言い換えれば、

  • 共有する方にMindManagerファイルをメールなどで送る
  • 共有するサーバのフォルダにおく

で、読む側にはMindManagerが不要です。(編集にはMindManagerが必要ですがhappy01)
では、その様子を動画で見てください。

Export to Mindjet Player
拡大した動画

続きを読む "英語版MindManager 8を体験してみる<2>" »


[ご質問から]アドインの開発

MindManager 8の関連記事を載せたいところですが、MindManagerの熱心な利用者からコメントを頂きましたのでそちらを優先しますね:

Mindmanagerのアドインを自力で開発してみたいのですが、
技術情報などはどうやったら入手できるでしょうか?

ちなみに、Mindmanager Pro6 を使っています。
ご教示をよろしくお願いします。

とのこと。

Mindjetlabs_2    

以前にもこのサイトにもありますが、アドイン開発には、Microsoft社のWindows アプリケーション開発環境をそろえる必要があります。また、米国Mindjet社のMindjet Labにある登録して、該当するライブラリなど入手する必要があります。
 もっと、簡単に自分の考えた機能だけを確認したいという方には、MindManager Pro 6またはPro 7に搭載されているマクロ機能を使う手もあります。以下に、このサイトで紹介したものを掲載しておきますので参考にしてください。
 さらに、先ほどのMindjet Labにも、便利なマクロなどもありますので、一度試してみてはいかがでしょうか?

【ご注意】

  •  マクロ機能や一般的なアドインなどの開発は、MindManager Pro 6またはPro 7のみが対応しております。MindManager Lite 7やMindManager 7 Mac, ポケットマインドマップにはマクロ機能はありません。
  • 日本語版と英語版では、マクロ機能の互換性は保証されていません。
  • マクロ機能による損害、瑕疵は開発元など保証の対象外です。

【関連ページ】

続きを読む "[ご質問から]アドインの開発" »


トピックに複数のハイパーリンクを使いたい

ご質問が無料体験版をお使いの方からあったので説明してみます。

現在の仕様では、トピックには1つのハイパーリンクのみが追加できますが、複数のハイパーリンクには対応していません。

しかし、トピックのノート機能を使って、

  • ノートの中に複数のハイパーリンクを設定する
  • ノートの中にハイパーリンクの説明を入れる

ことで、トピックに関連したハイパーリンクが設定できます。以下に、そのサンプルを上げておきますので、参考にしてください。

20081111134751.png


マップの表示 : 20081111134751.mmap

※IEをご利用ください。

ダウンロード : 20081111134751.mmap

続きを読む "トピックに複数のハイパーリンクを使いたい" »