【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:日本、国家ブランド指数で初の1位」から
2024/02/22
2024.2.14 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:日本、国家ブランド指数で初の1位」から
60の国・地域を評価され、トップ10で日本はアジアで唯一
コラムの著者 近藤 正幸氏(開志専門職大学 学長特命補佐・教授)は、前回と同様に知のグローバリゼーションを考察するために国際特許協力条約(PCT)に基づく世界知的所有権機関(WIPO)に出願されたデータをもとに分析して、2023年11月に発表されたアンホルトーイプソス国家ブランド指数2023を評価を考察している。
○「文化」「国民性」「観光」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」の6つの指標で魅力度を指数化
近藤教授によれば、20カ国に住む18歳以上の約6万人を対象にオンライン調査した評価で、日本は「文化」「国民性」「観光」「輸出」「ガバナンス」「移住・投資」のいずれもトップ10入りしているという。日本が1位なのは「科学技術への貢献」「クリエイティブな場所」「製品の魅力」という内訳だという。さらに、「この国で製造された製品の信頼性」「他のどの場所とも異なっている」で1位、「グローバルな経済的リーダー」で米国に次ぐ2位であった。
ただ、「科学技術への貢献」については近年自然科学系の論文数で良いランクにはない。「科学技術指標2023」によると、国際的に注目される被引用トップ10%の論文シェアは徐々に順位を下げて2020年には13位になっている。
「クリエイティブな場所」では、世界知的所有権機関(WIPO)の「2023年PCT年次報告」によれば特許協力条約(PCT)で特許出願から見た発明者の地理的クラスターの世界一は、東京ー横浜間だという。
「製品の魅力」については「この国で製造された製品の信頼性」が高く評価されていることと強く関連しており、Made in Japanもまだブランドの役割を果たしているようだ。
世界の人たちから見て日本に対する印象は良好である。こうした印象の良さを維持するとともに上手に活用して、科学技術や経済の面で日本がより一層貢献してほしいと、近藤教授は期待している。🎓🔍✏️📖💡💡👦👧🧑🦯👩🦯⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🔎🇯🇵🇺🇸🇨🇳🇩🇪🇬🇧🇳🇱🇸🇬🇫🇷
コメント