【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:好調な米経済を支える新常態」から
2023/08/23
2023.8.7 日経産業新聞の記事「眼光紙背:好調な米経済を支える新常態」から
3つの要因からなる米の新常態
米国株(S&P500など)が年初来20%の上昇を達成し、史上最高値まで5%に迫った。コラムの著者によれば、525bp(525*0.01%)もの急激な金利上昇にも関わらず米国経済は加速し、GDPは第1四半期2.0%、第2四半期2.4%で好調であった。コラムの著者はこの米経済の好調な背景について考察している。
○要因は一過性ではなく定着する新常態
コラムの著者は、米経済の好調な要因を3つ上げている:
- 「好都合すぎる現実」:ICTを軸とした新産業革命で企業の収益性が強化されているという。2022年後半からのリストラとChatGPTなどのDXが生産性を押し上げ、ハイテク企業は業績が好調である。潤沢なキャッシュは、大型株式配当と自社株買いで株主に還元され、経済の拡大サイクルを回している。
- 大きな政府を標榜するバイデノミクスの財政寄与:CHIPS法、IRA(インフレ抑制法)による産業支援が進んでいる。もとは米中貿易摩擦から経済安全保障の要請からきたが、半導体、EVへの直接投資は増加した。
- 金融引き締めを凌駕する信用創造効果:これまでの銀行融資ではなく、資産価値の上昇による株高が信用創造を促している。したがって金利の上昇は需要の抑制効果にはなっていない。
さらに、これらの要因は一過性のものではなく、今後の米経済に定着する新常態であることも影響が大きい。📈📉🔍✏️📖💡💡👦👧🧑🦯👩🦯⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🌏💡🔎🇺🇸
コメント