【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「SmartTimes:保守的なのが問題ではない」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:『科学』と『技術』、日欧に見る認識の違い」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:メタ再浮上の処方箋は」から

2023.1.16 日経産業新聞の記事「眼光紙背:メタ再浮上の処方箋は」から

中央集権型のビジネスモデルと独自の暗号資産の頓挫が要因

コラムの著者によれば、メタ・プラットフォームズ(旧Facebook)が大々的に始めたメタバース(仮想空間)事業が壁にぶつかっており、収益化の目処が立っていないという。

○収益性の目処が立たないのにメタバース事業に大規模投資

 メタバースへの投資は100億ドル(約1兆3千億円)超の投資をしたが、未だに収益化の目処が立っておらず、投資家からも不満が出ているという。

社名変更は、さまざまなメタバースをまとめプラットフォーマーを目指すものとされたが、この野望が成果を出してはいない。コラムの著者は、2つの要因を掲げている:

  • 理由1:未だに中央集権型のビジネスモデルの発想から脱却できていない
    • これまでは個人情報を一手に集めて巨額の広告費を稼ぐもので、メタバースではSNSのような中央集権型になっていない。
  • 理由2:各国政府の反発で自社オリジナルの暗号資産「リブラ」の発行が頓挫した
    • 不特定多数の人が匿名で活動するメタバースで、商取引を行うには、従来のクレジットカードの決済手段では危険である。管理者がいないメタバースでは、信用不在でつかえる暗号資産の活用が有望である。しかし、同社は経営資源をそこには回していない。

つまり、ビジネスモデルも現在のものを使い、暗号資産に独自性もないことから、メタバース事業でイニシアチブをとるのは困難であろう。💵💰📈🚗🚀⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋happy01🌏💡🔎🇺🇸

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)