【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:もう1人の『3期目』」から
2022/11/12
2022.11.9 日経産業新聞の記事「眼光紙背:もう1人の『3期目』」から
米中デカップリング(分断)の影響を受けるベトナム
コラムの著者は、10月23日に異例の第3期目に入った中国の習近平国家主席に合わせてなのか不明だが、ベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長に注目している。
○中国の習近平国家主席に続き、ベトナムのグエン・フー・チョン共産党書記長
コラムの著者によれば、習近平国家主席は、2018年に2期10年の任期を撤退し、共産党大会時に68歳以上なら引退という慣例を破った。この関連しているかは不明だが、グエン・フー・チョン共産党書記長も3期目に入った最高指導者のもう1人である。
チョン氏は2021年同国の共産党大会で3期目入りを決めた。2期10年という党規約と共産党の幹部である政治局員は65歳で定年とする慣例を2つとも破り、1976年の南北統一後初の3期目に入った。そのチョン氏は習近平国家主席が3期目に入った直後の10月31日北京を訪れている。
チョン氏は習近平国家主席と会談後、「友好勲章」を授与され、笑顔で握手する両最高指導者の様子が地元紙に掲載されたという。
ベトナムは、ベトナム戦争以後中国と似た政治を進めてきた。共産党の一党支配は中国モデルであり、1986年に提唱されたベトナム経済発展の礎となったドイモイ(刷新)政策は中国の鄧小平氏が進めた改革開放路線である。
ベトナム首脳が米国を訪問する前に中国を訪問することは慣例となり、それを怠った幹部が槍玉に上がったこともあるという。まさに習近平路線に歩調を合わせるかのごとく3期目を迎えたチェン氏。この10年同国の経済成長は凄まじく、米国との関係も経済的に深まっている。中国と南シナ海の領有権での問題も出てきた。今後米中のデカップリングの影響が最も大きいのはこの国かもしれない。🤖🚢✈️🚅🧳📷💴💹☀️🏢🚗🚀⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🔎🇻🇳🇨🇳🇺🇸
コメント