【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「新風シリコンバレー:ホームレス増加の裏事情」から
2022/10/29
2022.10.25 日経産業新聞の記事「新風シリコンバレー:ホームレス増加の裏事情」から
住宅の供給が足りず住宅価格が高騰
コラムの著者 フィル・キーズ氏(米インタートラストテクノロジーズ マネージャー)は、シリコンバレーの住人の視点で、ホームレス問題の背景にある同地区の住宅問題について触れている。
○周囲の山の自然を守り、無理なく住宅を増やす方策が必要
キーズ氏によれば、シリコンバレーではホームレス問題が深刻化しているという。2022年の調査では2019年に比べるとサンフランシスコ市周辺の5つの郡のホームレス人口が増加し、ある郡では何と35%も増えたという。
キーズ氏によればホームレス人口の増加の要因は以下にようである:
- 新型コロナウイルスの感染拡大で、失業もしくは収入減となり家を失った。もともと、シリコンバレーでは高い家賃でギリギリ支払っている人が多かったためである。
- 住宅の供給が足りずに住宅価格が高騰しているためである。コロナ禍で都市部のアパートに住んでいた多くのテック系企業の社員は一軒家に引っ越したので、一軒家の住宅価格が上昇した。2022年8月でサンフランシスコ市街周辺の中央値は110万ドル(約1億6200万円)と高価である。
さらに、最近の調査で米国ならではの要因も明らかになったという:
- 一軒家の持ち主は自分の家の近くに新たな住宅が建つことに反対するというもの。一軒家を保有する裕福な高年齢の白人層が新規の住宅建設に反対する人が多いという。「(新しい住宅建設は)周辺の特色を変更することになるので反対する」という意見が、新規の住宅建設の公開討論で出るという。つまり、閑静な住宅地が多くの住人が増えると雑音や自動車が増え、自宅の住宅価格が落ちるからだという。
- さらに人種差別も存在するという。裕福なシニア世代は相対的に政治力が高いため、新しいマンションや住宅街を建設するための許可が降りにくい。
以上のような事情ではあるが、キーズ氏は、物理的に、周囲の自然を壊さずに、平地にある住宅の密度を上げる施策しかないだろう。シリコンバレーはシニアではなく裕福な若い人たちが、新規の住宅建設を推進する政治運動をおこなっている。また、2022年11月の選挙で推進策の原資として新税が市内の企業に課せられるようになり一般の人が購入できる住宅が建てられるように運動を展開しているという。このような運動が各地で起こるとなれば、シリコンバレーの活性化もさらに進むだろう。🎾🏏🏓🏸💰🏦👩👨🚘🚗📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇺🇸🇯🇵
コメント