【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「WAVE:Web3イネーブラーへの期待」から
2022/01/15
2022.1.13 日経産業新聞の記事「WAVE:Web3イネーブラーへの期待」から
自由になる代わりに行動の責任も増えるWeb3
コラムの著者 滝 俊雄氏(マネーフォワード執行役員サステナビリティ担当)によれば、Web3とは、できるだけわかりやすく言うと、サービスの利用者である我々が主体で鍵を持って情報や経済取引のやりとりができる次世代インターネットの概念だという。
○Web3の特徴は
瀧氏によれば、これまでのインターネットでの金融サービスで例えると、サービス提供者が口座やIDを発行して個人を特定して認証して取引や情報を整理しているという。Web3の時代では、個人がユニバーサルな鍵を持ち、権限管理をしてサービスや情報の提供を受けるという。
このように主客が転倒すると、これまでにないサービスが生まれる可能性もあり、自由度も上がる。つまり、特定のプラットフォームに依存しなくてもサービスを受けることが可能となる。コンテンツがより流通し、広告モデルとよばれるビジネスモデルに縛られることからも解放される。多くのマネタイズの手段が生まれる可能性もある。
一方で、個人の活動の責任も重くなる。今までのweb2.0では、サービス提供者が情報管理を行い、違法なサービスやコンテンツを排除することもできた。しかし、Web3の時代では、一般の利用者が使えるだけの入門方法が揃っていない。一般人が利用できるイネーブラーの存在が重要となる。未来のセキュリティーソフトや分散型ウォレットサービスはこのイネーブラーを取り扱うことになるだろう。瀧氏もこの技術の進展に興味を大いにもっているという。💴🩺👩👨🚘🚗📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇯🇵🇺🇸
コメント