【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「WAVE:BNPL(Buy Now Pay Later)で感じた不明」から
2021/10/28
2021.10.14 日経産業新聞の記事「WAVE:BNPL(Buy Now Pay Later)で感じた不明」から
利用のわかりやすさ、情報活用、信用創造を行うBNPL
コラムの著者 瀧敏雄氏(マネーフォワード執行役員サスティナビリティ担当)によればは、新型コロナ禍で、在宅が増えた分、健康を気遣って室内のエクササイズバイクが米国では売れているという。決して安くはないエクササイズバイクの支払方法にBNPLが伸びている背景について言及している。
○不明であったBNPLの大手アファームの戦略がみえてきた
瀧氏によると、BNPLの大手アファームの戦略が創業者であるレヴチン氏以前会ったときにはその内容に不明点が多かったという。しかし、レヴチン氏は米ペイパルの創業者でもあるところからBNPLの特徴を数年前から気付いていたという。
エクササイズマシンなど買う予算など多くの人が持ち合わせていない中で、アファームは39ヶ月後払いを金利ゼロで提供しているという。エクササイズバイクの加盟店からの決済収益料を取り、消費者からは金利を得るところは今のクレジットカードと何ら変わらない。だが、加盟店・消費者の両者との契約を持つこの業界では、過去の購入データから消費者側の購買意欲を高めた送客ができる。また、決済手数料をプールして、与信調査をしなくても借りての貸倒リスクを吸収することもできる。たしかに信用力の低い層には購入の良否は別にして考えると、購買意欲が極めて高い層とも考えられる。半数以上の後払い(BNPL)の利用者が返済遅延経験があるというが、それでも利益率の高い商品であれば決済サービスが利益を確保できること自体、イノベーションであると瀧氏は語っている。
競合するクレジットカードサービスとの違いは、高金利のリボ払いが常態であり、それ以外にも分かり辛い手数料がある。BNPLの良さはその返済金額のわかりやすさもあるという。このようにしてコロナ禍では評価がうなぎのぼりで上昇している。レヴチン氏の狙いはまさにここにあったわけで、当時不明であったところも見えた。返済のわかりやすだ、情報活用、信用創造のメリットは次世代の金融商品であろう。💴🩺👩👨🚘🚗📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇺🇸
コメント