【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「WAVE:『系』を創るテスラマフィア」から
2021/08/02
2021.7.29 日経産業新聞の記事「WAVE:『系』を創るテスラマフィア」から
クリーテックの要にテスラ系ベンチャーがエコシステムを形成
コラムの著者 宮田 拓弥氏(スクラムベンチャーズ代表)は、今大きなトレンドとなっているクリーンテックが化学メーカーや電力会社、製造メーカーなど直接経営戦略にかかわるようなところは「テスラ」の研究を勧めているという。さてその理由は?
○イーロン・マスク自身も現在のペイパル社「系」の1人
宮田氏によると、テスラと企業戦略が絡むのは、「系」と「消費者」にあるという。「系」は思想の流れやエコシステムを示し、「消費者」は、その行動を変容させられるという。
すでに5年前の2016年にイーロン・マスクが公表した中期計画「マスタープラン」にすでにその方向性示していた。
- 「発電と蓄電との融合」:EV普及のために自社が全世界にクイックチャージができる拠点を設置している。EVのように電気を消費する側のみならず供給する側にも立とうとしている。
- 「シェアリング」:完全自動運転が可能となれば、テスラ車のオーナーはシェアリングで貸し出すこともでき、副収入を得ることができる。
- 「エネルギー全体の系」:電力を消費する側と供給する側をそれぞれイノベーションを促すのではなく、全体を重視する。
- 「人材の系」:それぞれの得意分野の人材をつなぎ、エコシステムを形成、これがテスラマフィアである。
イーロン・マスク自身もペイパル社の創業に関わっていることから、「ペイパルマフィア」の1人である。こういった面でも、起業家精神が引き継がれていくことがわかる。💼💴🩺👩👨🚘🚗📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇺🇸
コメント