【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『顔』はAIを受け入れるか」から
2021/06/29
2021.6.23 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『顔』はAIを受け入れるか」から
欧州委員会は世界初のAIに関する包括的規制案を提出
コラムの著者は、AIが規制されるのは個人の身体的特徴での差別や教師データによる偏重が認められうることについて考察している。
○顔はAIと社会規範がせめぎ合う場所
コラムの著者によれば、2021年4月に欧州委員会がAIのレベルを4段階に分け、
- 「禁止」:法執行を目的とする公共空間での顔認証>警察が都会の街頭を一望する監視カメラを設置し、撮影された人々の顔を全て記録し指名手配犯人を探すといったもので、市民の自由を脅かすものとして排除。
- 「高いリスク」:企業の採用活動での利用>遠隔面接で、志願者の発する言葉や話す速度などを元にAIが職務への適性を弾き出す使い方で、日本でも普及し始めている。リアルな面接と異なるのは、目の前の面接官とのやりとりで採点されるところで、AI面接ではPCやスマホの向こうにいるAIが面接官となる。AI面接官の評価軸は人の面接官の評価を元にプログラミングされるので、その人が人種やジェンダーについて偏見があるとAIの評価も歪むことになる。さらに、何らかの障害で顔の表情が制御できないような場合、個人の尊厳を冒しかけないという。
何にしても規制なしで個人の顔に関してAIの活用は参入しやすいが、多くの個人に対する課題があるのは事実であろう。💴🚗🚢😷🦠🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🗒📕🌏🇯🇵🇩🇪🇫🇷🇳🇱🇧🇪
コメント