【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:アップルが問う自動車の未来」から
2021/02/14
2021.2.9 日経産業新聞の記事「眼光紙背:アップルが問う自動車の未来」から
未来のクルマの富は擦り合わせの妙からソフトウェア分野へ
コラムの著者は、自動車産業は「擦り合わせの妙」で成り立っていると言われてきたが、その産業構造を変えようろしているのが米アップルだという。
○トヨタの豊田章男社長がいう「100年に一度の大変革」が間近に
コラムの著者によると、自動車メーカーを頂点に、約3万点にも及ぶ部品を1次、2次とピラミッド状に連なるサプライヤー網から調達し、注文に応じてジャストインタイムで自動車を組み立てるという。さらに、クルマを提案し設計を行い、サプライチェーンをコントロールし、売るためのマーケティングも行うといった気の遠くなる作業である。ヘンリー・フォードが自動車産業を構築した100年余り前から連綿と引き継がれてきた産業構造である。
しかし、その産業構造を一変してしまうのが米アップルだという。クルマでもスマートフォンのように製造は専門メーカーに依頼して、極端に言えば、アップルにとってクルマは走行データを生み出す装置に過ぎないとの認識である。未来のクルマの富は「擦り合わせの妙」ではなく、データによるソフトウェア分析や応用にあるとする。
豊田章男社長が示唆した「100年に一度の大変革」はアップルの動きで現実味を帯び、自動車メーカーは下請けの地位に甘んじるか、自ら大変身するかにかかってきている。🍎🚗🚆💻🏠💡⚡️🔍📶🦠😷📷👜⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🗒📕🌏🇯🇵🇺🇸
コメント