【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:コロナでもぶれぬ『良い経営』を」から
2021/01/13
2021.1.7 日経産業新聞の記事「眼光紙背:コロナでもぶれぬ『良い経営』を」から
温暖化問題、企業統治、さらにCSRからSDGsへ挑戦を続ける企業
コラムの著者は、企業の社会的責任(CSR)が2003年ごろかr広がった動きからSDGxへの挑戦を続ける企業があることを語っている。
○企業の持続可能性を揺さぶる新型コロナウイルスの影響
コラムの著者によれば、2003年ごろから国内企業では、CSRの言葉が広がり、担当部署を新設したり、それまで発行していた環境報告書を社会・環境報告書として衣替えしたりちょっとしたブームになったという。実際はそれ以前の1992年に国連の地球サミットで本格化した地球温暖化防止に関心を寄せ、企業にも下地があったという。
さらに米国で相次ぐ不祥事をきっかけに企業改革法が成立し、コンプライアンス(企業統治)に注目が集まった。昨年2020年11月に掲載された日本経済新聞社の第2回「SDGs経営調査」は、国連の持続的な開発目標の取り組みを格付けして上位企業を明らかにしていた。これに対して2004年にCSR調査を実施した際の900社のランキング上位と比べると、今でも多くの企業が合致しており、良い経営をめざして努力していることがわかったという。今回の新型コロナウイルスは経営に大きく影響を与えているが、この努力が実るか正念場である。🚗🇺🇸🇩🇪🇯🇵💻📶🦠😷📷👜⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🗒📕🌏🇯🇵
コメント