【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「いいモノ語り:エムエイチオーディオ、小型化でファン増やす」から
2020/04/10
2020.4.8 日経産業新聞の記事「いいモノ語り:エムエイチオーディオ、小型化でファン増やす」から
欧州型の独創的なものづくり
コラムの著者 栗坂 秀夫氏(パシフィックデザインアソシエイツ代表)が、以前に引き続きオーディオ関連機器の話題ではあるが、長野県富士見町のMHaudioの小型オーディオ機器を取り上げている。
◯企業人が独立し自分の能力を活かして起業
栗坂氏によると、長野県の諏訪地域、諏訪、岡谷、茅野市、さらに茅野市に隣接し、富士山の見える富士見町は県内屈指の産業集積地であるという。昔から電機、機械などの産業が集積している。
MHaudio(エムエイチオーディオ)を主宰して独創的なオーディオ機器を商品化している星野まさる氏は富士見町で起業した。以前は、諏訪地域の機器製造企業に勤め、技術開発、商品企画を担当していたが、50歳で早期退職して世界最小の本格オーディオの開発、製造を行っている。基本コンセプトは、完璧なシンプルさ、レスポンスとバランスであるという。これを実現するために小型で無駄のないスピーカー「WAON」とアンプ「DA-1」を商品化した。
日本のものづくりは、国土と国民性からか独創性が高い欧州型が向いているとされるが、現実は量産型の米国型が主流だという。同社の商品は、小型ではあるが、感性に響く音質を追求することだという。多くの多様な人たちが、個人、店舗を問わず購入するという。
企業人から独立し、自分の能力を活かし、起業するという素晴らしいことを栗坂氏は様々の産業に期待もしている。📀🎧♫🛌👧🏢🕛📈🏢💡⚡️🌍🌳🇯🇵
コメント