【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:因果より相関関係か」から
2019/06/03
2019.5.30 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:因果より相関関係か」から
ビッグデータが持つ力により因果より相関が正しさを出張する時代
コラムの著者 山﨑 弘郎氏(東京大学名誉教授)は、ビッグデータの分析結果がもたらす論理の転換について触れている。
◯データ駆動の社会が到来
山﨑教授によれば研究の成果や主張の正当性を示す場合、原因が成果につながる論理的関係が最重視される。因果関係を明らかにすることで結果の正当性が承認される。
ただ、生命現象が関わる場合は例外として因果関係の成立を前提に、全てが解明されていない生命現象の壁にぶち当たる事になる。そこで、正当性を主張する根拠は現象の再現である。
ビッグデータを使って処理した内容から、因果関係が見出す手法が明らかになってきた。コンピュータが膨大なデータの中から力づくで相関を見出し」、因果関係を作り出すものである。
つまりこれまで相関がないと思われていた事象に因果関係を見出すもので、新しい因果関係を発見できる可能性も見えてきた。となれば、因果関係よりも相関性を重視する事になる。データ駆動の社会の1つの形かもしれない。そこから新たな知見が生まれる可能性をある。🥵📘🔧🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡☁️
コメント