【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:イスラエルのふたつの顔」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:気体の状態式、実在を目指し発展」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:テロ対策なき原発稼働の国」から

2019.5.13   日経産業新聞の記事「眼光紙背:テロ対策なき原発稼働の国」から

原子力規制委員会の判断

 コラムの著者は、原子力規制委員会が原発に義務付けているテロ対策施設の完成期限の延長を認めないと決定したことについて日本が欧米よりもテロ対策に後手であることについて触れている。

◯米国同時多発テロを教訓にしなかった

 今回の原子力規制委員会の決定で、再稼動中の九州電力川内原発1、2号機は来年3月、5月に期限を迎え、工事が間に合わない可能性が高いという。事実上、稼動が困難となる。

これは反面、これまでテロ対策しなくても日本は原発稼動を認めてきた国ということになる。この新規制も福島第1原発の事故での設定であり、この事故がなければ今もテロ対策なき国となるところであった。

欧米では、米国同時多発テロなど多くのテロが世界で頻発し、議論が進んでいたにもかかわらず、当時規制を担当していた経済産業省もテロ対策を本気で考えた節がないという。本音は真剣に検討すると対策は莫大になり、原発は安いという当時のスローガンに逆行するからと穿ってみてしまう。

2020年には東京五輪、大阪・関西万博が開催予定であり、テロのリスクも一段と増える。インフラを狙ったサイバーテロの可能性も高い。早いテロ対策が必要であるのは自明である。💻📊🏢💡🔎⚡️happy01🌏🔧🇯🇵🇺🇸

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)