【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「小野譲司の目:企業の良い行い、顧客創造に貢献も」から 
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:卓越研究員制度の忘れ物、基礎と応用は表裏一体」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:電子決済はやガラパゴス化」から

2019.2.15  日経産業新聞の記事「眼光紙背:電子決済はやガラパゴス化」から

QRは世界に広がり、フェリカは国内で衰退?

 コラムの著者はまたも携帯電話ではないが、アジア各国で広がっているのに日本国内ではこれからというスマホ決済についてその要因を考察している。

◯理由は技術情報が海外に漏洩するから

 スマホ決済で主に使われているのは日本のデンソーが開発したQRコードを使ったものである。日本で普及しないのはなぜか?

問題は日本の電子決済がフェリカが中心であるからだという。SuicaやPASMOなど日本の大都市圏では普及しているが、世界では全く通用しない。QRコードに比べ、装置やシステムが高額という面がある。ただ本当の理由は、関係する業界、官庁に実は問題があるのだという。これらの関係者に聞いてみると、日本国外の企業には売らない。プロトコル(通信規約や手順)も開示しないのだという。

これでは世界にフェリカが広がるはずがない。技術を公開したQRコードは世界に広がり、数十億人が利用する。一方内輪で囲い込むフェリカは日本国内だけで衰退の道を行く。またまた日本の産業のガラパゴス化となる。💱💵💴🔟💻📈💡🔎⚡️happy01🌏🇯🇵🇨🇳

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)