【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:はやぶさ2と宇宙資源開発」から
2018/06/28
2018.6.25 日経産業新聞の記事「眼光紙背:はやぶさ2と宇宙資源開発」から
各国の宇宙資源開発も科学的な探査以上に重要
コラムの著者によると、月では着陸の実績はないものの、小天体への着陸は「はやぶさ」の実績があり、日本は小天体の探査ではトップグループにいるという。一方、月面探査は月周回衛星「かぐや」が2007年に成功したのにその後の資源開発に進むことをしていないために存在感が薄いという。
○国民的な関心を呼ぶのも宇宙産業発展に重要
日本の探査機「はやぶさ2」が目標の小惑星「りゅうぐう」にいよいよ到着するという。小惑星の科学的な分析も重要なミッションであるが、それ以上に、宇宙資源開発という観点も重要だという。
彗星や小惑星など小天体では、日本も世界に引けをとらない。トップグループに入ってる。しかし、月探査では、折角の「かぐや」を生かせず、着陸探査にまですすんでいないという。すでに各国が月の利権や資源探査に進んでいることから後塵を拝している。初代はやぶさが危機を乗り越え、帰還したことは国民的な関心を呼んだ。これがいまや、はやぶさ2の開発に至った。今後日本政府は、科学的な探査はもちろん、宇宙資源開発など宇宙産業の発展に寄与することも共に考えることが必要だ。🚀🌕💡🔎⚡️🌎
コメント