【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「風向計: 24時間限定SNS、『リアルな今』伝える」から
2017/04/07
2017.4.4 日経産業新聞の記事「風向計: 24時間限定SNS、『リアルな今』伝える」から
デジタル世代のコミュケーションツールの進化
コラムの著者 中村 泰子氏(ブームプランニング社長)は、SNSインフラの使い方によってコミュケーションのギャップをうむことまでになっていると語っている。
◯複数SNSを使い分けるデジタル世代
まわりに、スマートフォンではなくガラケー、LINEなどSNSインフラをまったくやっていない人がいるだろうか?SNSインフラの必要性には議論があるところだが、確実に利用の格差が、コミュケーションの格差になってきているという。
デジタル世代の20歳以下ではインスタグラムが圧倒的に支持されているという。私的な記憶よりも「記録」を重視したアプリで、自分の世界観を表現するだけでなく、仲間から評価される場として広がった。さらに新機能が加わった。それは、インスタストーリーで、投稿・共有したあと24時間で消える、というスナップ写真感覚のアプリである。
「記録」と「消える」は相反するようであるが、24時間で消えることから、「リアル」で日常的な飾らない自分を配信できる。ここがデジタル世代と旧世代との違いで、今とリアルを重視する。
ツイッターは今を捉える。インスタグラムはリアルを重きに置く。インスタストーリーから新世代のマーケティングが見えそうだ。📷📖💡
コメント