【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「風向計: 音声認識、マーケティングの世界広がる」から
2017/03/18
2017.3.14 日経産業新聞の記事「風向計: 音声認識、マーケティングの世界広がる」から
「モノ」にコンテクストを加え新しいブランド体験を作る
コラムの著者 広田 周作氏(電通コミュニケーション・プランナー)は、PCやスマホの枠を越え、今や家電や自動車、広告看板などに音声で受け応えすることで新しいコミュニケーションや体験で変化することについて語っている。
◯マシンが人間の話し言葉を解析し、意味を汲み取り、最適な返事をするサービス
マーケティング的にもこれまでのコミュニケーションが、紙(広告、新聞紙)、ラジオ、TV、インターネット広告と変わってきたが、今は人工知能(AI)を使った音声認識が現実に利用されるようになってきた。
これまでのPCあるいはスマホが情報の接点であったものが、家電や自動車、街中の電子看板といったものにまで広がっている。米アマゾンが提供し始めた、音声認識サービスは「アレクサ」が米国家電見本市(CES)でも話題となった。米フォードはアレクサと自動車のダッシュボードをつなぎ、運転中に視線をモニターに奪われることなく、検索したり、様々な操作が出来ることを示した。
さらに商品に関連した携帯アプリを設定し、話しかける「コト」で商品の「モノ」に情報を与え、新しい価値を生み始めているという。コミュニケーション手段が増えたことで、マケッターにとっては、顧客に喜ばれる企画を考えるチャンスが増えているという。📞🎤💡
コメント