【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「風向計: 五輪視聴率、時差少ないと高く」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:イノベーションの『時間』、実用化まで長期化の様相」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「眼光紙背:『集中と拡大』」から

2016.8.8  日経産業新聞の記事「眼光紙背:『集中と拡大』」から

事業目的の相違

コラムの著者が、既に亡くなった経営者二人を対比し、事業目的の相違について語っている。

◯任天堂とLIXILグループ

スマートフォンゲーム、「ポケモンGO」で世界的な話題を集めた任天堂。同社は、「天国か地獄か」と言われる不安定な娯楽ビジネスに特化し、安定的な収益が見込める事業を持たず、常に背水の陣を敷いているようにみえる。しかし、保守的ではない。ゲームという分野に広がりを持たせようと熟考している。昨年亡くなった岩田前社長は、

「従来の枠にとらわれず、音楽やカメラ機能、健康管理など利用者を笑顔にするものはすべてゲームと定義してみる」

と語ったという。

一方、LIXILグループの前身、トステムの創業者で故潮田健次郎氏は、住環境に関連した事業以外は「行わない」ろした主旨の文言を定款にいれたという。同氏はアルミサッシから始め、製品を次々と増やしたが、住宅という分野には目をそらさなかった。この点は岩田氏と同じで、事業の「集中と拡大」。ただ、同社は、任天堂とは異なり、事業目的を細かく列挙、この否定文を削除したという。さて、創業の理念は受け継がれるのか?camerahappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)