【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:サイエンス思考の基礎、2つの推理と4つの規則」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:『演繹』に偏る日本人、『帰納』の教育も重要」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「西川英彦の目:クックパッド『つくれぽ』好循環生む評価システム」から

2015.9.24  日経産業新聞の記事「西川英彦の目:クックパッド『つくれぽ』好循環生む評価システム」から

レシピのエコシステム

コラムの著者 西川英彦氏(法政大学経営学部教授)は、クックパッドのサービスで評価される側も嬉しい評価システムで企業の利益に役立つ事例を紹介している。

○つくれぽ=作りましたレポート

このサービスは、掲載されているレシピを作った料理の写真にメッセージをつけて投稿者に届けるものである。

つくれぽは

  • レシピ投稿者:「人の役に立っている」という実感が新規の投稿をする動機となる
  • つくれぽ投稿者;料理をした記録となるとともに、レシピ投稿者にお礼ができる

という。こうした好循環をクックパッドの投稿推進部の方は「レシピのエコシステム」と呼んだいる。そもそも、厳密な評価システムではないので、投稿にも垣根が低く、つくれぽをみると、おおよその納得度の高い評価がわかる。そらに、これは、多くの投稿実績を持つ会員にはプレムアムサービスを設定して同社の収益に貢献している。

このサービスはもともと企画によるものではなく、会員相互がクックパッドを日記代わりにつかっていた感謝の交換が原動力で、これに同社の企画が料理が楽しくなる場を演出することを目指して、つくれぽのサービスを開始。レシピ投稿機能と同様に日常的に使われることことを目標とした。

このように、ポジティブな循環をもたらす評価システムが実は身近なところにあるかもしれない。restaurantcamerahappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)