【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:成長阻むインフラの限界」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:排ガス規制は『育成策』?」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「探査計:肌の温度と化粧品」から

2014.9.22   日経産業新聞の記事「探査計:肌の温度と化粧品」から

四季変化する肌温度と美容法の関係

コ ラムの著者 山下 尚文氏(根来ステージトータルマーケティングプランニング社長)は、資生堂の新美容法の提案に注目している。

○冷房の冷えと暖房のほてり対策

肌の温度の変化で肌の美しさはどう変わるのか。化粧品業界では肌の温度と化粧品の関係について気になっているものの美容法まで変えるところにまではいかなかったと山下氏は語る。しかし、資生堂が「美肌を作るためのポイントは皮ふ温度!」という新美容法を提案し始めた。

皮ふ温度は気温の影響を受け、額から頬にかけて変化する。表皮の細胞の活性には皮ふ温度が大きく影響している:

  • 36℃~37℃:バリア機能が促進
  • 17℃以下、43℃以上:痛みが発生、光老化の促進となる
  • 皮ふ内の酵素がいろんな働きをする:
    • 老化
    • 色素沈着
    • 新陳代謝
    • 酵素は温度の変化でその活性を変化させる。機能の低下は老化につながるという。

資生堂は新美容法に基づき、5月から化粧品専門店専用ブランド『ベネフィーク』から新しいスキンケア化粧品を投入。クレンジングと美容液による「温⇒冷⇒温」という温度変化を肌に与えることで血管や血流、リンパの循環を促して新陳代謝を高め、「肌が自ら美しくなる力をよび覚ます」という。これまでの成分競争とは一線を画し始めた。皮ふ温度は化粧品のみならずヘアケア商品にも取り込み始めている。次世代化粧品の枠組みが出来上がりつつある。rougehappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)