【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:アウラという魔術」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「ソーシャルNOW:可視化される社員の振る舞い」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoOnline:物質欲にとらわれない人生観」から

2013.9.3   日経産業新聞の記事「TechnoOnline:物質欲にとらわれない人生観」から

国際色豊かな学生討議から

コラムの著者 新田義孝氏(四日市大学)は、自らも司会を務めた各国の大学、高校学生たちを交えたセミナーからの気付きを伝えている。

○米心理学者マズローの欲求5段階説でみる100年後

セミナーのテーマは、「100年後の人々が我々と同じ水準の物質生活を営むことに何が必要か」というもの。

  • 途上国の学生:省エネ、省資源、リサイクルなどの技術を祖国に導入することを前提に教育の普及が必要
  • 米国の学生:高級自動車など高価なものをもつことがステータスという価値観から抜け出すことが大切

新田氏は、マズローの欲求の5段階説で最終的に到達されるという心の充足、つまり、自己実現が100年後の重要であるのではないかと示唆している。SNS等の普及で自己実現も目指しやすくなった。ある意味でネット社会はマズローの説を検証するかもしれない。多くの人が物質欲に魅力を感じない人生を求めれば、結果的に大幅な省エネ・省資源社会が実現できるという。

○持続可能な社会を支える技術

さらに新田氏は、自己実現を目指す社会を支えるには、

  • 蓄熱能力が水の100倍の材料
  • 安全安心な原子力エネルギー技術
  • 1ヘクタール当たり8トン程度の収量が可能な農業技術
  • 鉄散布による豊かな漁場づくり
  • 小説・絵画、演劇など素人が進出できる技術

など多くのアイデアがあるという。自己実現に対して現代社会はどう向きあおうとしているのかhappy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)