【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:企業が政府に依存すると・・・」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:無人島の科学者は何をする?」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:勝ったと思ったら負ける」から

2012.11.26  日経産業新聞の記事「眼光紙背:勝ったと思ったら負ける」から

『追いつき追い越せ』の合言葉で

コラムの筆者は自ら「経営の判断を後の時点での見方から安易に批判するのはよくない」としながらも、シャープの液晶工場の大型投資には無理があったのではないかと語る。

○国内メーカーに勝ったことはグローバル市場で勝ったわけではない

コラムの著者は、当時のシャープの経営幹部がパナソニックやソニーに「勝った」と思ったところにあるのではないかと憶測している。他士会に国内市場では優位に立っていた。それが大型投資の動機になったのではないかというのである。

しかし、世界的に見れば、韓国勢、台湾勢の存在があり、グローバル市場で勝ったわけではなかった。TVのデジタル化で共通モジュールが作れ、量産による大幅コストダウンを可能とした。販売では、新興国が巨大な市場になり始めていた。こうした変化は、韓国勢や台湾勢に有利に働き始めていた。

○凋落は「勝った」と思った瞬間から

日本企業が「勝った」と思った瞬間から凋落が始まったのはシャープの事例だけではない。バブルの時代も結果として日本企業が「勝った」と思った瞬間に凋落が始まった。「追い抜き追い越せ」をスローガンに掲げるべきだとコラムの著者は批判している。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)