【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:成長の”のりしろ”大きい中国」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「今こそ面白く仕事を(中)」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:『線』から解き放たれたい本能」から

2012.3.12   日経産業新聞の記事「眼光紙背:『線』から解き放たれたい本能」から

通信インフラの利用の転換点

コラムの筆者は、最近の通信インフラの転換を『線』の有無、つまり無線インフラ、光ファイバーに代表される有線インフラに対して比較している。

移動移動体通信ベンチャー日本通信の三田聖二社長が語った言葉:『人間は、オギャアと生まれてきてヘソのの緒を切られた瞬間から”線”から解き放たれたいという本能を持ち続ける』を引用。実際、若年層を中心に、光ファイバー(有線通信)から無線データ通信へのシフトが急激に進んでいるという。

NTT東日本は同社の「フレッツ光」の月額料金を3月から1割超引き下げるという。2011年度のフレッツ光解約数は月間9万~1万件で3年前の2倍。自宅に固定回線を引かず、スマホの高速通信を使ってパソコンのインターネット接続を利用する『テザリング』(▶参考)が流行している。値下げはその対策というわけだ。

逆に線から解放する無線インフラは、パンク状態。NTTドコモやKDDIで大規模な通信障害が発生した。要因は、従来の携帯端末の比較して10倍の通信帯域を使スマートフォンの通信量をうまくコントロールできなかったことによる。

NTT東西の光ファイバー回線に投じた投資額は累計3兆円。国家的なインフラに閑古鳥が鳴くのかどうか、三田社長のいう本能によるというのはどうか。happy01

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)