【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「マネジメントの肖像④ギルブレス夫妻」から
2011/06/11
2011.6.8 日経産業新聞の記事マネジメントの肖像④ギルブレス夫妻」から
科学的管理法の集大成
コラムの著者 ブース・アンド・カンパニー岸本義之ディレクターが示す今回の人物は、ギルブレス夫妻 だ。フランク・ギルブレスとリリアン・ギルブレス夫妻は、前回のテイラーのアプローチと同様に労働者の観察研究からはじまった。特に最も効率の良い「動き」を追求し、動作研究として知られる。動作研究は当時、労働者の動きを16のユニットがある(現在は18)と結論を導き出し、その分析記号にサーブリグと名付けたという。(夫妻の名前の逆読みをアレンジしたもの)分析記号を記録し、取るべき作業手順を求めるものであった。
テイラーに端を発し、フォードが実践し、ギルブレス夫妻が集大成を行った科学的管理法は、今は労働者を非人間的に扱うとして不人気だが、当時は、無駄・無理・ムラの開放こそ「幸せ」につながるとの信念があったという。
ちなみにコラムによると、グルブレス夫妻をモデルにした映画「12人のパパ」(Cheaper By the Dozen)で夫フランクはかなり「効率の専門家」として描かれているそうだ。(▶参考)
コメント