【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「マネジメントの肖像②アンリ・ファヨール」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の特集記事「Google覇者のジレンマ、ネット企業の興亡(上)」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「会議を変える勘所⑦:アイデア、質より量」より

2011.5.26  日経産業新聞の記事「会議を変える勘所⑦:アイデア、質より量」から

アイデア会議は質より量から

  コラムの著者 博報堂ブランドデザイン 竹内慶氏によると、アイデアを出す会議では、質より量が先行することを示唆している。同氏のアイデア出し手法を紹介。

【ぺら一(いち)ルール】

  • 会議をする前までに、紙1枚で自分の考えたことや調べたことを持ち寄る
  • 手ぶら厳禁
  • ネット検索をしてもその人の考えでの「人力フィルター」が重要

【ストリーテリング】

  • 事前に関連商品等のユーザインタビューや利用現場を取材。
  • 見聞きしたことや気付いたことを自分の言葉で語る
  • 聞き手は、話し手の語りの内容を付箋で書きだす
  • 付箋1枚に1事項に
    • 事実:黄色の付箋
    • 気付き:青色の付箋
    • 新規アイデア:ピンク色の付箋
  • 書き出した付箋を張り出し、同じものを整理してグループでまとめなおす
  • 事実、気付き、アイデアの一覧をつくる

  情報が出た後でのブレストへのヒント:

【ブライン・ライティング(BW)】別名、「沈黙のブレスト」

  • 一応6人用。
  • 横に3個、縦に6個、合計18個のマスを並べたシートを人数分準備。
  • シートを受け取った人は、最初の最上段の3つのマスにアイデアを3つ。
  • 制限時間は5分。
  • 書き終えたら一斉に、隣の人にシートを渡す
  • シートを受け取った人は、前の人のアイデアに目を通して、それをヒントにしたり、まったく新しい切り口で、すぐ下の3つのマスにアイデアを3つ。相乗りや他人のアイデアの拝借はOK!
  • これを6人では6回。つまり最下段まで埋める
  • 5分×6回で30分。18個×6人=108個のアイデアが出る仕掛け
  • 制限時間は人数で柔軟に。

何れにしても、アイデア会議は質より量で! (ネタ出し会でもいくつかの方法を紹介してます。▶ 参考)happy01

 

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)