【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「人を動かす図解力④」から
2011/03/02
2011.2.23 日経産業新聞の「人を動かす図解力④」より
図解は文字と図の連携、表現のキホンは「要約力」と「見出し力」
コラムでは、先ず、図と補足文の特徴を説明している。図は、全体像を示すことに長けてはいるが、図自身の意味がいろんな解釈を生む欠点がある。一方、補足文は順番に読まなければならず、構造や関係の理解が必要で理解に時間がかかる。ただ、解釈の誤解は少ない。
このように両者は補完的であることから、図では全体像を表し、文章で部分を補足する。また、補足文も簡潔にする。つまり、「要約力」が必要なわけだ。そこでのポイントは、
- 「何がどうした」を明確にする
- 補足事項は箇条書きに
- 図の結論をタイトルに
が上がっている。上の3は、「見出し力」と著者の池田千恵氏は強調している。統計量を棒グラフで表現するときに、その図で説明したい結論をタイトルとして取り上げる方法だ。
最後は、日々の訓練。上手なプレゼンでこれはと思ったアイデアを自分のプレゼンに取り入れるといったことだ。サルまねではなく、パターンを覚え、やがて自分のオリジナルを生む姿勢が必要。
コメント