【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の「哲学で拓くBIZテク⑦:ウィトゲンシュタイン」に学ぶ交渉術」から
2011/03/03
2011.3.1 日経産業新聞の「哲学で拓くBIZテク⑦:ウィトゲンシュタイン」に学ぶ交渉術」より
ビジネスでの交渉のキホンは洞察力
コラムでは、オーストリア出身の哲学者ウィトゲンシュタイン(▶参考)を取り上げ、言語、会話、文脈、関係性といった「言語ゲーム」について解説している。
ウィトゲンシュタインにとって、前期、後期と思想の変遷があり、前期では、言葉の意味を分析すれば、あらゆる哲学の答えが出るという主張で、その後、その思想自身を否定し、言葉は文脈と暗黙のルールによる「言語ゲーム」だというのが後期の主張であるという。つまり、「生活形式」と呼ばれる暗黙のルールで展開されており、そのルールをいち速く理解し的確につかむこと、つまり洞察力が必要であると説いています。
ビジネスの交渉の場で、どんなやり取りがあり、暗黙のルールがあるのか、さらに、どんな言葉が飛び交い、何がその会話で求められているのかをすること、これが交渉のキホンですね。「言語ゲーム」の達人こそ交渉人として求められるスキルです。
コメント