【ヒット商品】ネタ出しの会  2. 準備編 「ネタ出し脳」をつくる15のトレーニング⑭他人との会話を大事にしよう!
【ヒット商品】ネタ出しの会  2. 準備編 「ネタ出し脳」をつくる15のトレーニング⑮アイデア出しを日常生活に取り入れよう!

【ヒット商品】ネタ出しの会  2. 準備編 「ネタ出し脳」をつくる15のトレーニング⑭Let's challenge!

問題

通勤途上で勉強をするアイデアを10個考えてください。勉強の内容や時間ではなく、何故通勤途上で勉強をするといったニーズがあるのかを考えながら、アイデアを示してみてください。

進め方 アイデアを自分の体験やワクワク感で語ることです。勉強の対象や時間は問いません。自分と同じ体験が、聞き手に共感を得ることが出来たかを、聞き手側の「感想」をじっくりと聴いてみてください。

回答例

「通勤電車は満員で本や雑誌も読めない。時によっては身動きもできない。この時間を苦行ではなく、自分の解放時間として、語学に充てている。携帯音楽プレーヤでも良いが、もっぱら、吊り広告などにある日本語を翻訳し、記憶することにしている。職場についたら、記憶した翻訳を直し、手帳に記入する。お手軽で安価な翻訳向上術だけどどう?」「おれは記憶が弱いから、ちょっとできないな。吊り広告もあまり内容が変わってくれないし、効果があるかな。それよりも、電車内広告で語学教育をやってくれる方がいいな。」

「しかし」、「でも」は発想の敵

2-14

 一見、否定的な見方は大人びた意見に聞こえます。既にある概念で否定が進むと、折角の想像時間が有効に使えないばかりか、発想自身を止めてしまいます。「しかし」、「でも」といった感想や意見は、否定的な見方を広げる危険性があります。できれば、「しかし」や「でも」といった意見の背景にある真意を聞き出すのも重要です。例えば、吊り広告の利用に否定的な意見は、多くはその意見を述べた本人の体験談に基づくものかもしれません。体験でどうしてうまくいかないと思ったのかを理由を聴いてみるのが重要です。

NEXT Step

 喫煙室での話、居酒屋での話、給湯室の話といった現代の井戸端会議が、職場から、徐々に情報技術の御陰でネット上に変わってきています。社内ブログやSNS、グループウェアといった技術で便利になった反面、井戸端会議やワイガヤにあった「盛り上がり」が欠けているとの意見もあります。そこで、あなたの職場で、現代版井戸端会議あるいはワイガヤを実現するために建設的なアイデア出してみてください。

進め方と注意 

(1)改善のアイデア提案の練習です。井戸端会議に乗り気でなければワクワク感がありません。ここは前向きに考えてください。

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)