Next month:
2003年12 月

2003年11 月

MindManager, Plus Tablet PCs Equals?

SmallBusinessComputing magazineにMindManager, Plus Tablet PCs Equals?という記事が載っています。この会社では、Tablet PCで動くMindManagerがとても重要な役割をしているようです。meetingでは、ノートPCのmindmanagerより、Tablet PCのmindmanagerを使って手書き文字を書いて、後でテキストに変換するのがgoodだそうです。あなたもやってみますか?


MMX5 MM2002のファイルを読む

MindManager X5は、従来のバージョンであるMindManager 2002のファイルを読み込めます。でも、X5で作成したファイルは、MindManager2002の形式に戻すことはできません。つまり、上位互換ということができます。MindManager 2002のマップが読み込んだときに、そのマップが、他のマップへのリンクを持っていると、自動的にリンクされたマップをX5形式に変換しますか?と聞いてきます。Yesと押すと、自動的にリンクされたマップもX5に変換されます。このとき、Archived MM 2002 Mapsというフォルダが作成され、その中に元のファイルが格納されます。不安な方は、しっかり他のフォルダに従来のマップを全部バックアップを取ってから、X5を使われることをお薦めします。

続きを読む "MMX5 MM2002のファイルを読む" »


MMX5 従来のシンボルが使いたい

MindManager X5のライブラリにあるシンボルは、従来のMindManager 2002 enterprise,business editionのシンボルと同じではありません。それで、従来のeditionのシンボルをcopyして使いたくなります。そんなときは、うまい手があります。
MindManager X5では、イメージやテンプレートがlocal settingに置かれています。そこで、
C:\Program Files\Mindjet\MindManager 2002\symbols以下の
MM Classic
MM Illustrations
MM Phote-Realistic
の3つのフォルダを以下のフォルダにcopyします。
C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Application Data\Mindjet\MindManager\5\Library\ENU\Images
このようにするとX5を立ち上げたときに、従来のシンボルがlibraryのImageに自動的に現れます。


MMX5 パーソナルドキュメント管理

従来、MindManagerを使って、個人PCに入っているドキュメントを管理をしていました。簡単に言えば各ブランチからハイパーリンクを貼って、office documentsやmindmanagerのファイルをダブルクリックで起動できるようにしていました。MindManagerでは、ブランチに色を付けたり、シンボルを付けたりすることができますから、自分のほしいドキュメントを素早く見つけることができますし、自分がわかりやすいブランチ名にしておくと実に簡単に管理ができます。これを私は、private repositoryと呼んでいました。ただ、欠点がありまして、ハイパーリンクを一個づつ手でやっていたのです。
 さて、MindManager X5にMap Parts機能があり、そこにFile Explorerという部品が標準装備されています。最初、こりゃなんだ?としばらく使わなかったのですが、使って見るとこれがなかなかいいのです。File Explorerを使うと、あるフォルダにあるファイルが全部自動的にブランチとなってくれるのです。これで、手でハイパーリンクする必要がなくなります。具体的な操作は、

続きを読む "MMX5 パーソナルドキュメント管理" »


MMX5 Brainstorming Mode

MindManager X5 のブレーンストーミングモードは、従来のバージョンと比較すると改良されています。前のバージョンでは、アイデアが必ず、ブランチとして結び付けられていましたが、X5では思いついたキーワードがフローティング状態でまず現れます。次にグループ名を定義して、複数のキーワードをそれに関連付けます。そうしながら、中央のタイトルに各グループをcopyしていくことにより全体のマインドマップを完成させていきます。ホワイトボードで書いている雰囲気に近くなったという感じですかね。

続きを読む "MMX5 Brainstorming Mode" »