【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「SmartTimes:日本の良いものを世界に」から
2021/08/23
2021.8.11 日経産業新聞の記事「SmartTimes:日本の良いものを世界に」から
日本企業の情報発信力の弱さを気付きに
コラムの著者 田中 勇一氏(公益資本主義推進協議会 副会長)は、「本物を世界に」を経営理念にするFunTre社長 谷田部 敦氏の起業から現在に至る経緯を紹介している。
○副業で始めた動画制作がデジタルマーケティングの力に
田中氏によると、同社は日本にある素晴らしいモノやサービスを世界に広げるためのデジタルマーケティングを展開している。
同社社長谷田部氏の起業経緯は、大学院卒業後に入社したドイツ系化学メーカーでの体験から始まるという。日本の化学産業の魅力をドイツ人上司にとっては中国や韓国の次にしかないという事実を知ったからである。事実これらの国に対して日本の化学産業は情報発信力で劣っていた。そこで谷田部氏は「日本の良いものがちゃんと発信される世の中を作りたい」と願い、起業の発端になったという。
さらに同氏の行動は続く:
- 企業に勤めながら起業塾に通ってビジネスプランを作成
- 動画制作に注目し、副業として動画配信とメルマガを始める。メルマガは1日に1回必ず配信。
- 1年後、動画の先生と呼ばれ、2年経った時には動画の専門家として認知されるようになる。当初は20人ほどの読者も2000人を超える
- 動画マーケティングのノウハウを惜しみなく提供しながら起業。個人でも事業を立ち上げる人が増える
- 子どもがいる社員のことがきっかけとなり保育園を設立。地域のコミニュティーにも受け入れられ、多くのメディアに取り上げられる
- コロナ禍も企業のオンライン化でピンチがチャンスになる。クライアントのオンラインお菓子教室が過去最高の売上に。オンライン学習塾でもデジタルマーケティングの力を発揮。
- マーケティングノウハウを提供するビジネススクール「マーケティングカレッジ」を開講。300名超の受講生を輩出。
- 地方自治体から地域の中小企業のマーケティング支援も好評
と、ステップバイステップで「本物を世界に」のビジョンを谷田部社長は実施し続けている。🎥📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇯🇵🇩🇪