【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「SmartTimes:9億人の課題解決を目指して」から
2021/07/15
2021.7.9 日経産業新聞の記事「SmartTimes:9億人の課題解決を目指して」から
コロナ禍で日本のサムライの社会的意義
コラムの著者 榊原 健太郎氏(サムライインキュベート代表取締役)は、自社主催で2014年から2014年まで開催していたスタートアップの祭典「SAMURAI VISION SUMMIT」を改称しその経緯を振り返っている。
○コロナ禍で人類のみばらず地球への視点に
榊原氏は、初期は投資先同士の交流会であった祭典が、枠をベンチャー、さらに大手も含め資本の規模によらず、「日本が世界の人々から最も頼れる、誇れる、憧れるサムライになる」ことを目指して新タイトルで復活開催することにしたという。
復活の契機は皮肉にも新型インフルエンザの感染拡大で移動の自粛であったという。移動制限で、これまで、意識が人類のみならず地球視点で物事を捉えねばならないということに気付かされたという。そのため、この祭典も地球的視点での社会課題についてビジョンの共有、解決提案、連携などに広がりそうだという。そして、榊原氏の会社だけでなく、多くの連携から1つでも課題を解決していこうという「仲間づくりの場」になることを期待している。
もうすぐ開会される東京五輪にも「世界の人々から最も頼れる、誇れる、憧れる」祭典になるか気になるところである。💪👩👨🚘🚗📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇯🇵
コメント