【ヒット商品のネタ出しの会】日本経済新聞の記事「あすへの話題:世界の分断の中で」から
2024/08/08
2024.8.5 日本経済新聞の記事「あすへの話題:世界の分断の中で」から
各国民は世の中の予見性が低下する時、正しきリーダーより強いリーダーが求める
コラムの著者 國分 文也氏(丸紅会長)は、経済安全保障の枠組みをしっかりと維持しつつ、自由貿易、投資体制を守っていくことを粘り強く進めていかねば、貿易とグローバル投資を生業とする総合商社にとっても日本にとっても、自由経済体制はかけがえのないものであると主張している。
○第2次世界大戦は主要国が自国第一主義でブロック経済の構築に走ったことが原因
國分氏によると、今の世界の情勢は、「ゼロサムゲーム」に陥っているという。1990年代初頭に米ソ冷戦時代が終わり、世界は互恵関係がなりたつWin-winの関係の時代を過ごしてきた。
しかし、このところ、各国が自国の利益を優先し、限られたものを奪い合う「世界の分断」に逆行したと國分氏は指摘している。それまでグローバル経済を引張ってきた米国でさえ、自国第一主義に傾斜しているという。第2次世界大戦後、世界の共存共栄を支えてきた国際連合、世界貿易機関といった枠組みも機能が弱体化している。
そう考える歴史を振り返ると、国民がもつ世の中の予見性が低下し、人の心に不安が生じる時、国民は結果的に正しいことを行おうとする指導者より強いリーダーが求めてきた。第2次世界大戦を起こした独裁者も選挙で国民が選んだ指導者であった。大きな歴史的転換期には国民の判断も万能ではなく間違える可能性もある。世界が今向かっている方向には、当時とにた危うさと気持ち悪さを感じてしまう。
第2次世界大戦は、主要各国が平和維持の枠組みを自ら有名無実化してしまい、自国第一主義でブロック経済圏の構築に走った結果である。國分の総合商社にしても、日本にしても、ブロック経済ではなく、自由経済体制があってこそである。経済安全保障の枠組みを維持しながら、自由な貿易・投資体制を守ることの大切さを粘り強く訴えていきたいと國分氏は語っている。🚢💬⚡️🏙️💡🏗🚚📈🏢⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🔎🌍🇯🇵🇺🇸🇷🇺🇨🇳🇮🇳🇬🇧🇫🇷🇩🇪🇮🇹🇳🇱
コメント