【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「Smart Times:行動変容が全て」から
【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「関沢英彦の目:日本が変わるには、想像力と論理力の好循環を」から

【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:反転攻勢に臨むNEC」から

2024.3.11  日経産業新聞の記事「眼光紙背:反転攻勢に臨むNEC」から

NTTファミリーとして自らリスクを取らなかったツケ

NECの業績が堅調だという。コラムの著者が10年以上も前に同社の取材に訪れた時、ある同社の幹部から「自動車大手の社長をNECの研究所に案内したら、研究のシーズ(種)の多さに驚かれた」という話を聞いた。大手自動車メーカーを驚かせた多彩な研究の原動力は、安定したNTTファミリーとして研究開発資金であったという。

○苦難の20年は自立するための産みの苦しみの時間!?

コラムの筆者によれば、NECは2024年3月期の連結業績は、

  • 売上高:前年比2%増の3兆3800億円、3期連続増
  • 調整後の営業利益:7%増の2200億円、2期連続増

となっているという。半導体やパソコン、携帯電話などの多くの事業を切り離してきた。その結果、連結売上高はピークの2001年3月期(5兆4097億円)に比べ6割程度まで縮小した。これまでは実は水膨れ状態であった身体を筋肉質で引き締まった経営体質に改革した結果だという。

なぜNECの経営が総花的になってしまったのか。前述の自動車メーカーの社長の感想にあるように研究開発に資金が投入できたのはNTTの巨額な通信料金が源泉で、安定的な売り上げや利益を確保できたためであった。

だがNTTもインターネットなどデジタル革命でかつての力を失い、NECは自らリスクをとって自力で成長せねば生き延びられない状況になった。苦難の20年は自立するための産みの苦しみの時間であったという。ようやくここからの反転攻勢を、元社員の筆者も注目したい。💥🚗💡🏫📕👝👦👧🧑‍🦯👩‍🦯⚡️👚👔🧤💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡happy01🌏💡🔎🇯🇵

コメント

コメントの確認

コメントのプレビュー

プレビュー中です。コメントはまだ投稿されていません。

処理中...
コメントを投稿できませんでした。エラー:
コメントを投稿しました。コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。 さらにコメントを投稿する

入力された文字と数字は画像と一致していません。再度入力してください。

最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。

画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。

処理中...

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)