【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「Smart Times:決して決めつけない姿勢」から
2023/11/02
2023.10.30 日経産業新聞の記事「Smart Times:決して決めつけない姿勢」から
人の行動を見ただけでその姿勢まで推測してはならない
コラムの著者 スティーブン・ブライスタイン氏(レランサ社長)は、自らパリに移住して起業した際の逸話と日本人とフランス人へのコーチングについて述べ、文化的背景の相異からビジネスでは姿勢が違うことに触れている。
○両極端のフランス人と日本人の行動と姿勢
ブライスタイン氏がパリで起業した際に、フランス語でのビジネスに当時自信がなく、マーケティングを手伝ってくれる女性を雇用した。早速見込み客である大手出版社の副社長と商談することになった。彼女にマーケティングマネージャーとして相手の副社長と話すことを任せた。
ブライスタイン氏とマーケティングマネージャーの提供するサービスに懐疑的であった副社長は、多くの批判を浴びせた。それに対してマーケティングマネージャーは反論をして会話はどんどん白熱化していった。憤慨した副社長は、さらに激しい反論をして、声を上げ、目を見開き、反抗的な罵詈雑言を浴びせた。ブライスタイン氏は、折角雇ったマーケティングマネージャーも解雇を通告すべきかなと考えた時、彼女は「うまくいったわ!」と告げた。ブライスタイン氏は、「あれはひどい会話でお互いに怒鳴り合っていたじゃないか」「スティーブ、それは誤解ですよ。あれは副社長が興味を持ったということなのです」と彼女はニヤリとしたという。実際、1週間後、その会社とは契約締結となり成功した。
人の行動を見ただけで判断し、その姿勢まで推論してはいけないということをこの時学んだという。つまり、フランス人が論争するのは、不賛成、怒り、意見の相違などではなく、かなりの議論をしてその理由を追求しているのだと。一方日本人の場合、沈黙は無関心、不賛成、理解不足のサインではなく、考える時間を与えるためのもので、珍しいことでも気まずいことでもない。つまり、人の行動だけをみて判断してはならず、相手が理由があってそのような行動に出るから、その理由を聞けばよいのである。💬⚡️🏙️💡🏗🚚📈🏢⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🔎🌍🇯🇵🇫🇷
コメント