【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:本音は『円安歓迎』なのか」から
2022/11/28
2022.11.22 日経産業新聞の記事「眼光紙背:本音は『円安歓迎』なのか」から
長期的な円安傾向は日本の生産性の低下が要因
10月の消費者物価指数の市場予測よりも低いことから米FRBの利上げペースが鈍るとの期待で、為替レートが急速に円高に向かっている。現在の状況でコラムの著者は、経済団体の幹部が表明している「行きすぎた円安は物価の上昇を招き、国民生活を圧迫する」というものの製造業セクターでは本音がちがのではないかと指摘している。
○理屈では円安が進行すれば生産性の低い企業でも生き残れる
コラムの著者によれば、1ドル=140円を境に円高・円安の論議が続いているという。アベノミクス開始当時、1ドル=110円の水準で「行き過ぎた円高が是正された」と安堵していた2013年とは隔世の感があるという。たしかに、産業界は円安は物価上昇を招くと言いつつも、製造業中心に本音は違うのではないかという。22年度上半期の主要114社では9割の企業が増益につながっているという。増益分は約3兆円で円安差益をきちんと享受している。
海外投資の配当なども円ベースの受け取りは増え、円安メリットをアピールしないのは、国民生活は物価上昇で圧迫されている反面、メリットを強調し過ぎると大幅な賃上げを要求される懸念があるからではないかと勘ぐられても仕方がない。確かに理屈では円安がどんどん進行すると、生産性の低い企業でも生き残れることになる。どうやらこの辺りが企業側の本音か。💴💰📈🏢🚗🚀⚡️💹📖🖋🔑🩺💉🏢⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🌏💡🔎🇯🇵🇺🇸
コメント