【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「SmartTimes:あえて『変化』を選ぼう」から
2021/09/19
2021.9.15 日経産業新聞の記事「SmartTimes:あえて『変化』を選ぼう」から
昔から直面してきた変化にどう対峙するか
コラムの著者 加藤 史子氏(WAmazing代表取締役社長CEO)は、鴨長明の方丈記の一文から人生に変化はつきものであることだが人間はそれに対応しきれない場合が多いことから、人生でストレスや不安を感じることについて言及している。
○コロナ禍の試練も前向きに捉える
加藤氏は新型コロナウイルスの感染拡大でインバンドベンチャーである自分の会社が直直撃を受け、オフィスから徹底して完全リモートワークに移行して変化に対応したという。新規事業を立ち上げ資金調達を行い、新規に人材を採用して生き抜いてきたという。コロナ禍前であれば考えられなかった働く場所の制約から解放され、今ではフィリピン、沖縄、福岡、大阪、新潟と遠方に住みながら会社の仲間に加わる人が増えたという。堅固な財務基盤を持たないベンチャー企業にとって人こそが価値の源泉であり、加藤氏も今までなら採用できなかったはずの才能たちと一緒に働らけることは経営者の加藤氏にとっては幸せであるという。
加藤氏はさらに続けて、変化の中で翻弄される我々が現状維持か進路変更かと迫られる時、変化を選んだ方が明らかに幸せになるという。その示唆は以下の実験からわかるという:
-
経済学者のスティーブン・レヴィット氏は人生の重大な決断に直面して身動きがとれない状態の人たちを集めて本人に代わってバーチャルの「コイントス」で人生の選択をするといったウェブサイトを立ち上げた。ルールはコインの表が出たら人生の方向転換、裏が出たら現状維持というもの。
-
実験の半年後、参加者の調査を行った結果、人生を大きく転換させた人は、現状維持した人よりも明らかに幸せになっていたという。
我々は変化から逃げることはできない。だからこそ強いられた変化によってストレスを溜めるか、自らの意思で変化を選択するかは、答えはどうだろうか。📖🦠😷💼💴🩺👩👨🚘🚗📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇯🇵
コメント