【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:在宅勤務定着で心豊かな生活を」から
2021/08/26
2021.8.18 日経産業新聞の記事「TechnoSalon:在宅勤務定着で心豊かな生活を」から
心を豊かさを大切にした生き方へ
コラムの著者 山﨑 弘郎氏(東京大学名誉教授)は、過去の高度経済成長で冷房のない通勤列車とオフィスにだけは戻りたくないが、今はリモートワークの普及で働き方が大きく変わったという。
◯戻したくない通勤ラッシュと長時間の残業
山﨑教授はどこかあの時の活気はと願いつつ、もう二度とごめんだというのは冷房のない通勤列車とオフィス環境だという。確かに新型コロナウイルスの感染拡大は大変厳しい事態ではあるが、働き方を考えると、在宅勤務が奨励され、しかも通勤地獄がない状態だと悪いことばかりではないという。
- リモートで仕事ができる人が増えると、通勤地獄が緩和される。仕事の分業体制を新たにして経済活動を復旧できないか
- 目標を共有し、自律的に個人の目標を立てて仕事を進め、結果を評価する自律分散協調型の体制を早く確立したい
- 長時間残業の見直し。残業のオーバーチャージは無駄な残業を増やす悪癖を産んだ。
- 通勤時間分だけ在宅で過ごせるので、自宅の役割も変わった。疲労回復と安らぎのためだけでなく、より生産的な機能、オンラインで仕事するための空間が必要となった。家族と過ごす時間も増えたが、空間、つまり部屋の狭さも解消しなくてはならなくなった。これで断捨離やエコロジー、リサイクル、フリーマーケットが広まった。
- ヘッドホンやイヤホンの売れ行きが好調なのは確かにビデオ会議のせいでもあるが、自分一人の空間を擬似的に手っ取り早く作ることにあるようだ。
- 長時間の勤務時間という拘束がなくなると、できた時間を有意義に過ごす生き方も生まれる。家族との団欒や近所付き合いなど新しい繋がりもできる。
どうやら、高度経済成長期とはことなり、こころの豊かさを大切にした生き方が見えてきた。🦠😷📸🖨🧅🚜💻✏️🏙🌾🍓😅🏃♀️🏠😷🦠❄️🍅📖🔎⚡🌍🗻🇯🇵
コメント