【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「SmartTimes:創業経営者の戦略的挑戦」から
2021/04/16
2021.4.9 日経産業新聞の記事「SmartTimes:創業経営者の戦略的挑戦」から
経営者は経営環境の変化に迅速に適応する決断を行うもの
コラムの吉井 信隆氏(インターウォーズ社長)は、創業経営者のリーダーシップでコロナ禍の中でも創業経営者のリーダーシップで経営環境の変化に柔軟に対応している企業は元気であると語っている。
○戦略的とは自ら問題を作り出し挑戦すること
吉井氏によると、2006年に創業したVBを事例に、その創業経営者が参入する業界の課題を戦略的につかみ、コロナ禍でより深刻になる業界の課題を緩和する需要を受け止めるように柔軟に戦略を変えていったことを示している。
経営者には、自ら会社を立ち上げた「創業経営者」、社員から就任した「サラリーマン経営者」さらに外部から迎えられた「専門経営者」の形態があるという。「創業経営者」は、何から何まで全て自分がやらざるを得ないために、全社の全機能に精通している。一方、「サラリーマン経営者」は一部門の道を歩み、出世に価値をおく調整に長けたバランス経営者となるので全社の機能を知る機会は少ない。したがって、前任社長のクローン型の経営スタイルになりやすい。
経営のミッションは経営環境の変化に如何に柔軟に素早く対応する最終の意思決定にあるという。創業経営者の経験は会社の現状の痛みや危機感を誰よりも持ち、「不確実な明日に向かって、今何をなすべきか」を熟考して、自らの全存在をかけて決断を下す。これが戦略的意思決定の本質になる。だからこそ、コロナ禍で自ら問題を割り出し、立ち向かうことで常識を超越し、業界の構造を変える「てこ」になる。🍽💹🕛🛒📶🩺📈😷💻💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🇯🇵