【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「WAVE:着実に進む宇宙戦略」から
2020/12/04
2020.12.3 日経産業新聞の記事「WAVE:着実に進む宇宙戦略」から
コロナ禍の厳しい状況でも技術の発展、実用化、民間化が進む
コラムの著者 石田 真康氏(A・T・カーニー プリンシパル)は、2020年コロナ禍で厳しい状況でも国内外ともに宇宙産業の発展が見られたとリビューしている。
◯コロナ禍でのロケット打ち上げ延期や民間企業の経営破綻もあったが
11月16日の野口聡一宇宙飛行士を載せた米民間宇宙開発のスペースX社の宇宙船「クルードラゴン」が国際宇宙ステーションに到達、民間企業がクルーを輸送する商業ミッションの幕開けとなった。
確かに新型コロナウイルスでの経済的な影響は大きく、ロケットの打ち上げ延期や民間企業の経営破綻など逆境が続いたが、宇宙産業は着実に発展してきていると石田氏は語っている。
スペースX以外にも、同社が進める次世代衛星通信網「スターリンク」はこれまで16回のミッションを通じて800個を超える衛星を打ち上げているという。すでに商用化に向けてベータテスト段階だという。
各国の宇宙開発も前進した。今年夏には米国、中国、アラブ首長国連邦による火星探査機の打ち上げが相次いだ。また、米国NASAが有人月面探査計画「アルテミス計画」が国際協力のもと進めることに日本も参加することを表明した。日本国内では、6月に政策面で宇宙基本計画の改定が行われ、
- 出口主導や民間活力の活用
- 宇宙安全保障の強化
- 地球規模課題解決への貢献
- 経済成長やイノベーションへの貢献
などが目標として掲げられた。さらに予算も前年比50%増となり、アルテミス計画への参加も発表した。日本独自の宇宙ベンチャーも宇宙ごみ(デブリ)除去のアストロスケールと月面を目指すアイスペースなども投資を受け、前進してきている。🌒🌞🚀🇯🇵🥇😷👨🎓💊💻🛠⚓️💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏💡🔎🗒🇯🇵
コメント