【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:分断から融和へ試される米国」から
2020/12/12
2020.12.8 日経産業新聞の記事「眼光紙背:分断から融和へ試される米国」から
保守とリベラルの構造的な溝ができ、分断から融和は厳しい
コラムの著者は、米大統領選挙でジョー・バイデン氏が306対232で勝利したが、いまだに負けを認めない現大統領の後、政権はこの4年間で助長された米国の分断と国士社会から孤立を変えることは厳しい状況であると語る。
○国際的には米国の孤立が進んだ時代
トランプ大統領の4年間を振り返ると:
- グローバリズムは米国に不利であるので、関税を引き上げ、環太平洋経済連携協定(TPP)を離脱し、保護主義を推進した。
- 温暖化ガス削減のパリ協定から離脱。
- シリア、イラク、アフガニスタンから米軍を撤退。
- 国連決議を無視して、イスラエルの米大使館をテルアビブからエルサレムに移転するという一国主義外交を展開。
- 白人至上主義を擁護。イスラムやヒスパニック系の移民排斥を強め、保守支持層にアピール。
- 民主的なデモを排除し、CNNなどのリベラルメディアをフェイクニュースとして無視など、露骨な反リベラルの言動を繰り返した。
以上の行動は、米国内の分断を進め、国際的な孤立を招いている。根が深いのは分断で、自由、民主、アメリカンドリームの形骸化で、さらに国際的に中国などの国政秩序の変貌の課題も山積で、バイデン次期大統領はこれを融和、国際協調の方向に変えねばならない至難の課題を解決しなければならない。⚡️🎓👔⏰🔧💻🖥📻🖋🗒📕🌏🇯🇵🇺🇸
コメント