【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:民間育成へJAXAの役割見直せ」から
2020/07/19
2020.7.14 日経産業新聞の記事「眼光紙背:民間育成へJAXAの役割見直せ」から
宇宙産業を推進力にする経済成長と技術革新を求めるなら人材を
コラムの著者は、5月末に米スペースXが民間企業として初めて有人宇宙船の打ち上げに成功、これに刺激を受けたわけではないだろうが、日本政府も今後10年の宇宙開発の方向性を定める新しい宇宙基本計画を閣議で決めたが、実現する資金や人災の確保に問題があるという。
◯米国には長年の人材育成があるからこそできた民間企業の宇宙開発進出
今回の宇宙基本計画の主要な柱は、宇宙を推進力とする経済成長とイノベーションの実現としているという。確かに目標は素晴らしいが、実現する資金や人材の確保は棚上げである。
日本に比べて米国では多くの宇宙ベンチャーが活躍している。その背景に、アポロ計画など蓄積された技術力とノウハウがある。ただし、米国でも国家予算の締め付けて、宇宙開発の抑制があり、多くの優種な専門家が職を失った。これらの人材は民間に流れ、今日の宇宙ベンチャーの隆盛に繋がっているという。
確かにスペースXはイーロン・マスク氏の経営手腕もあるだろうが、それを支える経験豊かな技術者が現場を仕切っている。
日本はその厚い技術者層がない。確かに日本でも懸命に若い技術者たちが道を切り開こうとしているが、経験豊かな人材がいない。いても、JAXAや一握りの大企業で市場も小さい。人材は国内に求めるなら、大胆だが、コラムの著者が言うように、JAXAを解体し、経験豊かな人材を民間企業に供給するような戦略が必要かもしれない。🚀💻🛠💡🏢🏠📖🎓⚡️🌏🌏🇯🇵🇺🇸
コメント