【ヒット商品】ネタ出しの会 日経産業新聞の記事「眼光紙背:コロナでオフィスも『新常態』」から
2020/06/02
2020.5.26 日経産業新聞の記事「眼光紙背:コロナでオフィスも『新常態』」から
ニューノーマル(新常態)で変わるオフォス
コラムの著者は、新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークが広がることにより、職場も変わり、経済も変革を余儀なくされると語っている。
〇企業の「隠れ不良資産」が明るみに
これまでも日中のオフィスで外出などで半分の席が空いているところが多かったが、新型コロナウイルスの感染拡大でリモートワークが増えると、企業の「不良資産」が明るみに出てきたという。つまり、都心のオフィスは、日本総合研究所の試算によると、全就業者の1割がリモートワークを続けた場合、今は1桁のオフォスの空室率が15%近くも上昇するという。おそらく、コロナ禍ではこれ以上も予測でき、不動産価格の下落は続くと見られる。
一方で、自社ビルを持つ企業や不動産会社は厳しい状況だという。これからの新型コロナウイルスとの長期戦を考えると、手を伸ばせば同僚がいるレイアウトは再考されるだろう。欧米のように平社員でもパーテーションがある状況となり、ソーシャルディスタンス(社会的距離」が取れる状況になるニューノーマルになるという。
世界史でパンデミックは強烈な変化をもたらしてきた。中世のペスト禍は人口減少を招き個人の価値を高め、人間尊重のルネサンスにつながった。2003年のSARSは中国の台頭を加速した。今度のコロナ禍は、本格的なデジタル社会への変革であろう。そこに組織やビジネスモデルの変化も伴うことを考ええば、企業は生き残れない。🛂🌸❤️🦠😷🎡🧺😷💻📺🏢💴📊😷🔎⚡️🌍♿️👦👧🚹🚻🚺🦠🇯🇵
コメント